2024.10.10
JSRML レター NO.62
ごあいさつ
9月の定例会は、40名に参加いただきました。前半は、「JAPEW サマーセミナー2024」で取り上げた東京ブギウギ、GASSHOWの2作品を復習しました。後半、まず8月20日の公開演技作品の映像を皆さんで鑑賞しました。改めてすてきな時間をご一緒に過ごすことができたことを実感しました。その後、35周年の発表会に向けた出演希望調査を実施しました。皆さん、あれも、これも踊っておきたいと迷っておられるようです。真剣に考えて下さっており、35周年の発表会も素敵な発表会になりそうです。
飯田 路佳
10月定例会について
対面での開催です。
○日時:10月19日(土)13:00~16:00
(受付は12:30から行います。)
○場所:十文字学園女子大学 記念ホール1階 サブアリーナ
○内容:①13:00~14:30
「低体力、痛みがあっても行える簡単トレ!
弱点が分かるアイソレーションから連動トレーニングまで体験」
〇講師:パーソナルトレーナー 鈴木謙太郎
講師紹介:パーソナルトレーニングジム運営の先駆者であられ、今年創業19年を迎える
マインドボディ[Mind_Body]代表。劇団四季に初めてパーソナルトレーニングを導入されるなど、多方面より厚い信頼を寄せられる指導者です。
②14:45~16:00 35周年に向けて
1)発表作品の第2回希望調査、参加作品決定 ※以下の作品に変更がある場合があります。
・大作品(全員作品) 東京ブギウギ(多田五月)・追想(佐藤廣子)
・中作品(どちらか1つ選ぶ)獅子の風(飯田路佳)・明日へのエールor心よいずこ(髙橋眞琴)
・小作品(どれか一つ選ぶ) Happy JAZZ(田中安理)・赴くままに(篠史美)・隣の芝生は青く見える(三代川葉子)愛の花(佐藤廣子)・GASSHOW(飯田路佳)
2)大作品・中作品の練習
掲載内容
【10月の定例会について】
【35周年に向けた11月以降の予定】
【9月定例会報告】